ADK RECRUIT

  • Instagram

WORK

『ONE PIECE』海外戦略

クライアント:集英社

背景と課題

連載開始から25年以上経過し、
今もなお国民的漫画/アニメ作品として君臨する『ONE PIECE』

次なる目標は「世界一のコンテンツになること」。その目標に向けて『ONE PIECE』を更にスケールアップさせることが課題であった。

解決策・アイデア

2022年 NYタイムズスクエアジャック

2022年、日本で最もヒットした映画『ONE PIECE FILM RED』の北米公開に合わせ、NYタイムズスクエアをジャックしたプロモーションを展開。同時期に「NYコミコン」が開催されていたこともあり、現地には多くの『ONE PIECE』ファン、マンガ・アニメファンが集結。
開始時間になると現地のファンがカウントダウンしはじめ、タイムズスクエアの様々なビジョンが連動して一帯が『ONE PIECE FILM RED』に染まった。1時間のタイムズスクエアジャックは大盛況となり、SNSやメディアを通じて世界中にニュースが届いたことで、『ONE PIECE』のコンテンツパワーを世界中にアピールすることができた。
興行収入は全世界で320億円を突破し、興行としても大成功を収めた。

結果

2023年 LA RAMS アメフトタイアップ

2022年に引き続き、北米での展開を強化。そのなかで北米4大プロスポーツの一つ、アメリカンフットボールのチーム「LA RAMS」とのコラボレーションをプロデュース。2023年10月公開の実写版『ONE PIECE』(Netflix)が世界的にヒットするなか、メジャースポーツとコラボすることで、『ONE PIECE』の更なるブランド力向上を狙った。試合会場では約60,000枚のコラボタオルを配布し、超巨大LEDでは大迫力の映像で会場を『ONE PIECE』で染め上げた。

聞こえてきた声

クライアント:ACジャパン

WATCH VIDEO TVCM

背景と課題

日本のジェンダーギャップ指数は、146ヵ国中125位。

ACジャパンのキャンペーンは、全国の広告会社から募集した企画案の中から審査で選ばれたものが制作される。その中でも、「全国キャンペーンB」と呼ばれるカテゴリーは、クリエイターが自由にテーマを設定し、世の中に発信するものだ。ADKマーケティング・ソリューションズのチームは「ジェンダー平等」をテーマに選んだ。2023年、日本のジェンダーギャップ指数は、146か国中125位。2022年の116位をさらに下回り、過去最低の結果となっていた。

解決策・アイデア

「漫画のふきだし」をモチーフにしたクリエイティブ表現。

一方的にメッセージするのではなく、広告表現を見た人の中にハッとする気づきを生み出すものにできないか。そのために選んだ手法は「漫画のふきだし」というモチーフ。見た人の「心の声」で広告が完成する、いわば受け手に表現の一部を委ねるもの。だからこそ、どんなセリフやシチュエーションにするかは、一番多くの時間を費やした。性別に偏りがあると思われるシーンを何十個もピックアップし、男女どちらの声に聞こえたか、その偏りが世の中の弊害になりうるかどうか、様々な人に意見を求めた。

結果

社会的にも関心の高い広告キャンペーンに。

「ジェンダー平等」をテーマにした広告キャンペーンは、日本ではまだまだ多くない。SNSでのコメンとは賛否大きく分かれ、この広告キャンペーンをきっかけに「ジェンダー平等」にまつわる多くの発話が生まれた。また、雑誌やテレビでも取り上げられ、社会的にも関心が高いと言える広告キャンペーンとなった。

Let’sクラフト亀田の柿の種

クライアント:亀田製菓

背景と課題

おつまみイメージからの脱却

発売から57年を誇る国民的お菓子。幅広い世代に愛されているが、1980~1990年代のビール戦争による酒類の市場拡大と共に育ってきた商品のため、50代以上の方のお酒のおつまみというイメージが強く、日中の需要喚起が課題だった。

解決策・アイデア

楽しみ方無限大!のアレンジレシピ訴求

ただ食べるだけではなく、いつもの料理に加えて楽しんだり、自分だけの食べ方を満喫いただけるよう、「Let’sクラフト」をテーマに、手軽で簡単なアレンジレシピを訴求。耳なじみのある童謡の替え歌に乗せて、千鳥が『柿の種チーズせんべい』を作り、味わうキャッチーなテレビCMを企画。同時にSNSでは拡散~実践を促すべく、インフルエンサーとタイアップした動画を制作。

結果

おやつ需要の開拓~売上に貢献、コミュニケーション継続。

前年同時期より売上が向上したほか、SNS上では若い世代からアレンジレシピのUGCが数多く発信され、ターゲット世代の態度変容を促すとともに、ロングセラーブランドの新たな資産を築くことができた。

#ANIMAL_SELFIE

クライアント:WWF JAPAN

背景と課題

環境保全意識の低い日本における環境問題の認知促進&支援寄付の向上

日本では、1人あたりの環境保護への寄付額が他の先進国に比べ著しく低く、野生動物の保護や寄付活動への関心が低い現状があった。WWF JAPANは、より身近に簡単に、環境問題への意識向上と寄付活動への参加を実現する新しいソリューションを求めていた。

解決策・アイデア

動物たちがいま置かれている現状を、自ら「セルフィー」で訴えるプロジェクト

誰もが一度は経験があり、世界中で根付いている「セルフィー」に着目。もしも野生動物が助けを求めることができたら、こんなセルフィーをアップロードするかも。をコンセプトに、世界各地の32体の絶滅危惧種の動物たちが、いま置かれている多様な環境問題をバックに自らInstagramに自撮りをアップするプロジェクト「#ANIMAL_SELFIE」を実施。さらに、それらのセルフィーからそのまま気軽に寄付できるInstagram上のショッピング機能を利用した世界初のドネーションシステムを構築した。

結果

寄付金額は前年比+142%を実現し、数値以上の多様な広がりへ。

動物たちのセルフィーはSNSで幅広く拡散され、寄付金アップにも貢献。さらに、野生動物の密輸を取り締まる「税関」でのポスター掲載や、アニメ声優によるアフレコムービーの投稿、ペット保険会社の支援、教育機関とのコラボレーション、競合他社からの賛同など、数値以上の価値ある広がりを生んだ。

ザバス ミルクプロテイン

クライアント:明治

WATCH VIDEO TVCM

背景と課題

ミルクプロテインの一般化

プロテイン市場は急速に拡大しているが、まだまだ筋トレする人のためのもの、という認識がある。ザバスは運動する人にとっての必需品であり、だから僕も私もザバスを始めてみよう・始めてみなきゃというパーセプションを獲得したい。

解決策・アイデア

「運動したらザバスを飲む」というモチベーションムービーという考え方

ザバスを「運動必需品」というポジションへするためには、誰もが運動したらザバスを飲むという現象を起こしていくことが必要。動画にはそれぞれのシーンの人たちが魅力的に見えて、躍動するライブ感があることで、“そうしたくなる”という気持ちに向かわせるように見た人の気持ちを揺さぶりたい、そんなメッセージを込めた。

結果

一過性の話題だけではなく、プロテインの一般化へつながった

SNS等での話題化、検索数の増加などの効果があり、売上も拡大した。「運動したら、ザバス。」がユーザーに認識され、SNSではその後の行動につながる投稿も見られた。

しん次元!クレヨンしんちゃん
THE MOVIE 超能力大決戦〜とべとべ手巻き寿司〜

クライアント:しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会

背景と課題

従来とは異なるターゲット獲得を目指した
しんちゃんにとってターニングポイントとなる作品。

今回の劇場版クレヨンしんちゃんは、シリーズ史上初の3DCG制作に挑戦し、映画歴代最高の興行収入を目標としていた。その達成のために従来のファミリー層に限らず新たなターゲット層の開拓が求められた。この新しいアプローチとして、幼少期にクレヨンしんちゃんと接点を持った“オトナ層”に焦点を当て、彼らに再び作品に触れる機会を提供する戦略を採用した。

解決策・アイデア

様々な媒体を活用し、映画プロモーションのトータルコーディネートを行った

大きく3つの戦略を立て多角的にプロモーションを展開した。
「①オトナ層を魅了するクリエイティブ」
「②クレヨンしんちゃんとのタッチポイントを増加する」
「③オトナが良く触れるメディアへの露出」
まずは、オトナ層に刺さるように従来の劇場作品のキービジュアルを一新し、シンプル且つインパクトのあるクリエイティブを打ち出した。そして、日常生活で目に触れる機会が多いデジタルサイネージやタクシー広告をはじめ、メッセージ性の強い新聞広告等も制作しオトナ層の共感も図った。

2023年映画本ビジュアル
クロス新宿ビジョン&ALTAビジョン
朝日新聞広告30段
タクシー車窓サイネージ

結果

幅広い層にアプローチすることができ、シリーズ歴代最高興行収入に!

従来のファミリーファンだけではなく、幅広い層にしん次元しんちゃんの情報を届けることができ、目標としていた歴代最高の興行収入を達成することができた。(24.7億円)

Honda Rewired

クライアント:本田技研工業

WATCH VIDEO Movie

背景と課題

Honda Power Productsの「役立つ喜び、もっと広げたい」という
ブランドの理念を世界中の若者たちに届けたい。

Hondaの耕うん機や除雪機、船外機などを総称する「Honda Power Products」ブランド。
世界中で人々の生活や広く社会の役に立つこれらのブランドであるが、Z世代を中心とした若者層においては、そのブランド=Hondaの理念の理解や浸透が必要である。そのような背景から、この新しい試みのプロジェクトがスタートした。

ソリューション

「Roblox」のオリジナルエクスペリエンスをコアアセットとして、
ターゲットのブランド体験を拡張。

“人に技術で貢献する” “役立つ喜びを拡げたい” それらの“原動力”であり続けたい。
そんな、Honda Power Productsのブランドの想いを、世界中のZ世代の若者に届けるために、
Robloxのオリジナルエクスペリエンスをコアアセットとした「ヴァーチャル」、体感型ブランドサイトの「デジタル」、ブランドムービーやイベントなどの「リアル」といった三位一体の展開で、ターゲットのブランド体験を拡張。

結果

新しい「共創型」グローバルキャンペーンとしての評価を獲得。

Robloxのオリジナルエクスペリエンス「Honda Rewired」は、世界約80か国から延べ約40万人が来訪。このオリジナルプラットフォームから延べ10万人以上のプレーヤーが自らのゲームにモジュールを取り込んだり、オリジナルのゲームを開発し、ユーザーからの自発的な体験装置の拡張が見られた。

(2023第63回ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ブランデッド・コミュニケーション部門 デジタル・エクスペリエンス(Aカテゴリー)にてACCブロンズ”受賞)